Contents

TEL:0859-38-6597
FAX:0859-38-6599
MAIL:hifujimu@ml.med.tottori-u.ac.jp



トップページ > 専門医取得に向けて

専門医取得に向けて

入局者の先生方の専門医取得に向けての取り組みをご紹介いたします。

  • 【指導概要】

    鳥取大学医学部附属病院皮膚科

     後期研修統括責任者(指導医):山元修(診療科長)

             専門領域:皮膚科一般、皮膚病理学、皮膚腫瘍、職業性皮膚疾患

     指導医:吉田雄一 専門領域:皮膚科一般、皮膚腫瘍、皮膚外科

     指導医:山田七子 専門領域:皮膚科一般、皮膚真菌感染症、アトピー性皮膚炎

     指導医:杉田和成 専門領域:皮膚科一般、皮膚免疫・アレルギー

     指導医:柳原茂人 専門領域:皮膚科一般、皮膚病理学、皮膚科漢方診療

       

    【施設特徴】

     地方大学附属病院の皮膚科であるため、皮膚に生じる症状は全て診なければならず、幅広い範囲の皮膚疾患を経験することが出来る。特に病理組織の研修には力を入れており、皮膚疾患診断に必須とされる皮膚病理組織学の知識を得る目的においては全国屈指の施設である。また専門外来として皮膚腫瘍外来を設けており,鳥取県が高齢者県であることから皮膚がん治療センターと位置づけられている関係上、多数の皮膚がん患者を受け入れており豊富な経験を積むことが可能で、年間手術件数も300件を超える。附属病院のがんセンター、さらには日本における皮膚がん治療の中心の一つである静岡県立静岡がんセンターとの連携も密である。さらに、皮膚感染症診療にも力を入れており、皮膚真菌症、非結核性抗酸菌症の診療経験を十分に積むことが出来る。

    【関連病院】

      鳥取県立中央病院皮膚科

      山陰労災病院皮膚科

      松江赤十字病院皮膚科

      雲南市立病院皮膚科

      浜田医療センター

     【皮膚外科医コース研修先】

      静岡県立静岡がんセンター皮膚科

        ※主に皮膚悪性腫瘍に対する手術療法、化学療法、終末期医療を習得する。

    【研究グループ】

        皮膚病理組織学

        皮膚腫瘍学

        皮膚感染症学

        免疫学

    【鳥取県あるいは島根県の地域枠医師の研修】

     義務年限の対象となる病院が関連病院に多数含まれており、皮膚科専門医を目指しながら地域医療にも貢献することが可能である。

     大学での1年以上、関連病院での1年-2年の研修を組み合わせた研修(具体的な順番は応相談)を行う。大学病院での専門性の高い疾患の診断・治療と、関連病院での急性期疾患,頻繁に関わる疾病に適切に対応できる総合的な診療能力を培いながら、地域医療の実践、病診連携を習得することができる。

    【鳥取大学医学部附属病院皮膚科での研修】

     医学一般の基本的知識技術を習得し,難治性疾患,稀な疾患などより専門性の高い疾患の診断・治療の研修を行う。さらに医師としての診療能力に加え,教育・研究などの総合力を培う。

     【セミナー案内】

    1.実践!山元皮膚病理塾(担当:山元教授 毎週水曜日18:00~) 

     バーチャルスライドを使った実践道場講義形式のセミナー

    2.専攻医勉強会(担当:助教以上輪番 毎週水曜日17:00~

     (専門医試験合格に向けての講習会)

      専門医出題対象200疾患を37コマに分けて解説

      Rook's Textbook of Dermatologyを引用

      専門医試験過去問の解説

      ガイドライン、The Journal of Dermatology、日本皮膚科学会雑誌を引用

    3.皮膚科エキスパートセミナー(担当:助教以上輪番 毎月1回)各臨床・研究の担当者が専門領域を詳しく解説

    4.Lever輪読会(担当:山元教授 水曜日6:30~)

     Lever's Histopathology of the Skinの輪読と、教授による当該分野の実践道場形式の解説。

    5.皮膚病理組織教示(担当:山元教授 木曜日6:30~)

     教授による当科生検・手術検体のスライド診断・教示

    6.抄読会(担当:輪番制 火曜日19:00~)

     高いインパクトファクターをもつ皮膚科関連英文雑誌を読み、紹介する

    7.リサーチカンファレンス(担当:輪番制 火曜日19:00~)

     各人に与えられたテーマの研究結果を発表する。